こんにちは!チコットです。
ぎっくり腰をやって気づいたんです。
「体重が増えてないから大丈夫♪」って安心するのは、実は全然大丈夫じゃないってこと。体重が変わらなくても、筋肉はこっそり減っちゃうんですよね。気づいたときには腰や姿勢に出て、「なんだか疲れやすい…?」なんてことに。
体重よりも“バランス”が大事
体重計の数字に振り回されるよりおすすめなのは、“身長基準のバランス”を目安にすることです。
バスト:身長 × 0.53
ウエスト:身長 × 0.37
ヒップ:身長 × 0.54
自分の理想値を出しておくと、「無理に痩せる」から「整える」へと意識が変わります。数字はプレッシャーじゃなく、自分の“キレイのガイド”になるんです。
若見えは姿勢とくびれから

年齢を重ねると気になるのは、ただの体重よりもラインの崩れ。そんなときこそ比率がヒント!
ウエスト ÷ ヒップは0.8以下 → 自然なくびれ感でメリハリボディに
バストとヒップが近い数値 → バランスが整って若々しい印象に
背筋を伸ばすだけで、ウエスト周りもすっきり見える
つまり「姿勢と比率で女性らしさが決まる」と言っても過言じゃないんです。
ゆるっとできる私のおすすめ習慣

じゃあ、具体的に何をすればいいの?って思いますよね。
私が推しているのは、とにかくシンプルにこれだけ。
プランク(1分じゃなくても、最初は数十秒からでOK!)
スクワット(毎日1回だけでいい。できたら「今日もクリア!」って気分に)
「え、それだけ?」って思うかもですが、本当に十分。大切なのは“続けられること”。体幹が安定すると腰にも優しいし、見た目もピン!と整ってきます。
数字を味方にして未来の自分へ

数字をただの「体重の増減」じゃなく、“自分を守って美しくする目安”にできたら素敵ですよね。比率を目安に、姿勢とちょこっと運動を続けるだけで、未来の自分がもっとラクに、もっとキレイでいられます。
ぎっくり腰で気づかされた私ですが(笑)、健康と美容はやっぱりつながってるんだな〜と実感。
無理せず、楽しく、気軽に取り入れていきましょう♪
みんなで“ゆるっとキレイ”を続けていけたら嬉しいです!
コメント