2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ふるさと納税でお得にタンパク質を摂りましょう

フィジカル

こんにちは!チコットです。

最近はゼラチンやプロテインなど、肌や筋肉のために「タンパク質」を手軽に取り入れる工夫をいろいろ試しています。身近な業務スーパーも便利ですが、実はふるさと納税の返礼品でも、お得にタンパク質を確保できるんです。今回はおすすめの返礼品を中心に、ご紹介します。

ふるさと納税は、応援したい自治体へ寄付することで、特産品などの返礼品を受け取れる制度です。申請をすると、一定額まで住民税や所得税の控除が受けられるため、実質「自己負担2,000円」でたくさんの品が手に入ることも。

ただし、控除の上限額は収入・家族構成・他の税控除との兼ね合いで変わるので、事前に必ず確認しましょう。住宅ローン控除などを受けている方は、計算を忘れずに!(控除額を超える部分は控除対象外=実費購入になります)

1.鶏ささみ・胸肉

低脂質・高タンパク・調理しやすい王道食材。ふるさと納税なら大容量パック(2~4kgなど)も豊富です。

2.調理済み魚パック

温めるだけでOK。忙しい日でも簡単にタンパク質を摂れます。塩分が気になる方は、野菜と合わせるとバランスUP。

3.チーズ・納豆

冷凍保存できる納豆や、とろける系チーズはサンドイッチ・おつまみ・朝食やランチにも活用できます。

ふるさと納税限定の高級納豆や無添加チーズも人気です。

4.パックごはん(米)

米180gで約5gのタンパク質が摂取できます。温めるだけ、保存も便利。

5.プロテイン・プロテインバー

最近は「ザバス」「ビーレジェンド」「ウェリナ」など人気ブランドや、自然派・無添加タイプが返礼品として選べます。シェイク不要のバータイプも含め、美容や健康に関心の高い女性に支持されています。

寄付限度額を必ず確認。限度額を超えると控除されず、全額自己負担になります。住宅控除・医療控除ある人はお気をつけて!!

法律や制度が変更される場合もあるので、公式サイトなどで最新情報をチェックしましょう。

忙しい毎日でも、ふるさと納税を活用すれば、美味しく・便利にタンパク質を補給しながら家計も助けられます。

返礼品の種類が多いので、口コミも参考に「家族が喜ぶもの」「継続できそうなもの」を選ぶと失敗しません。

今年はぜひ、ふるさと納税でお得&楽しく健康的な生活を叶えてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました