こんにちは!チコットです。
忙しい30~50代のランチ、在宅勤務の日や休日は手軽に栄養バランスをとりたいですよね。サンドイッチばかりではなく、ちょっと変化も欲しい…そんな方に「業務スーパーの食材でざるそば」がおすすめです。
おすすめポイント
手抜きなのにたんぱく質も食物繊維もとれる
調理時間は5分ほど!コンロ不要で火も使いません。
材料はお安く!

材料(一人分)
そば(ゆで麺) …… 1袋
サラダチキン …… 好きな量(たんぱく質をしっかり)
パックのきんぴらごぼう …… 好きな量(食物繊維補給)
市販のめんつゆ …… 適量
お好みで刻みのりやねぎ、わさび
作り方(すごく適当です・・・)

どんぶりに少量の水を入れて冷凍室で冷やしておきます。
そば(ゆで麺)は袋の真ん中を割いて、水を少し加えて封を閉じ、電子レンジ(600W 1分程度)で加熱します。
加熱後、袋の角を切ってお湯を捨て、冷やしたどんぶりに移し、箸でほぐします。

サラダチキンとパックきんぴらごぼう(汁ごと)をのせます。

めんつゆを小鉢で希釈し(濃縮タイプは水で割って)、薬味を添えれば完成。

ワンポイント栄養アドバイス
サラダチキンでしっかりタンパク質。女性の代謝UPや疲労回復に効果的。
きんぴらごぼうのごぼう・にんじんで食物繊維UP、お通じ対策にも。
そばはルチンというポリフェノールが豊富で、血管の健康にもおすすめです。
さらにアレンジ!
サラダチキン以外にも、ゆで卵や冷奴を添えても簡単&栄養バランスUP。
きんぴらがなければ、袋サラダやカット野菜をのせてもOK。
仕上げに刻みのりやごまを振ると香りもアップ。
女性の体調管理にも◎
タンパク質と食物繊維の組み合わせは、腹もちが良く、午後の活動をサポートします。
野菜不足が気になる日は、ミニトマトや冷凍ブロッコリーを添えると手軽です。
さいごに

食費も時間も節約しつつ、栄養バランスを整えたい大人女性にぴったりのお手軽ざるそば。味や食感は「本格」には及びませんが、コスパ・スピード・栄養◎なので、忙しい日のお助けメニューにどうぞ。
コメント