こんにちは! チコットです。
8月中旬にぎっくり腰をやってしまい、「もう二度と同じ思いはしたくない!」という気持ちから体幹トレーニングに挑戦しました。選んだのは有名なプランクです。
とにかく1日に1分以上やる!

私の場合は1日1分以上、余力があれば3分。気が乗らない日はとにかく1分だけ。でも細々でも続けることを最優先にしました。
体幹を鍛えることで腹筋・背筋・お尻といった筋肉が強化され、腰周りの安定感がアップします。
特にお尻の大殿筋も使うため、プルプルとお尻に効いている感じがあり、ヒップアップ効果も期待できます。これによって腰痛予防だけでなく、見た目の引き締めや姿勢改善にもつながると言われています。
1か月でも効果はありました
実際、1か月では「完全に治った!」とまでは言えないものの、調子は悪くないです。それ以外にも感じられた効果はこの3つ。
- 全身がシュッと引き締まったような感覚あり
- 肩周りと胸、脇下の肉が少し減った感じ。鏡を見ても以前よりすっきり
- 姿勢への意識が自然と増し、猫背や反り腰にならないよう意識が高まった
体幹力がつくと体全体のバランスも良くなり、見た目や動きの軽やかさを感じることがあります。肩こりや疲れやすさの改善、胸の形の変化、ウエスト・ヒップまわりの引き締めも、女性の皆さんには嬉しい効果です。
ゼラチン習慣もプランク効果を促進!
さらに、ゼラチンも習慣的に摂取しているので、関節や軟骨も内側からサポートしてる実感があります。
ゼラチンはコラーゲン生成を補助し、関節や腰回りの健康維持を後押しする働きが知られています。運動と食習慣の両方からアプローチすることで相乗効果も期待できます。
リンク
さいごに

まだ1か月ですが意外と効果を実感できますので、1分から2分、3分と増やしたくなりますね。
でも腰痛は一生お付き合いするものなので油断せず、プランクの増やしすぎにも気を付けなきゃと思っています。
正しいフォームで無理なく継続することが大切です。同じ悩みを持つ方はぜひ、できる範囲から始めてみませんか?
リンク
コメント