2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

経費の不正検知を考えろ、だとぉ?

不正不採算検知

こんにちは、チコットです!

上司がね、無茶振りするんスわ。

上司「チコットさん。経営会議でコンプライアンス・ガバナンスの強化を指示されました。経費の不正検知ができる仕組みを考えてすぐに実行してください。手法は任せます。適度に報告はください。」

私「・・・はい。」

そーいう丸投げ体質が、不正を生む温床って気がするのですが。

とにかく、あるものでお金を掛けずにやってみますかね。

検知手法を決める

うちは建設会社で、そこそこ大きくて、その全経費のチェックなんて無理。しかも私ひとり。

上司は「すぐに」と言ってるからシステムを購入する気は絶対にない。

そんな拷問、聞いたことない。

何らかの方法で、目安をつけないとなぁ。全部は見きれん。で、思いつきました。

  1. 振替金額が多すぎる案件
  2. 振替元の勘定科目・金額が振替先で変わっている案件
  3. 工事経過日数のわりに、支出が多い案件
  4. 自社人件費は計上されていないのに業者支払は多い案件
  5. 最終決裁権者が切り替わる金額上限額ぎりぎりの案件(金額に9が並ぶ案件)

まぁこの5個で引っかかる案件の費用をみておけばいいかなと。

そんなんでいいの?!ってご意見はあるでしょう。

でもですよ、1か月間で6万件前後の経費計上があるんですよ。これで精いっぱい。

また、この手法に引っかかったら全部ダメってこともありません。案件ごとに事情があるでしょうし。こっちだって「無作為に抽出して担当者に質問するよりは、意図して抽出した方が何か見つかる可能性が高まるかな?」くらいなモンです。

既存のシステムについては

あと、どこかの大学教授とか研究所とかが考えた不正検知システム?

人間の行動学とか統計学から出した不正検知ですか。

否定はしないし否定できるようなアタマも持っていないですけど、それ、私がそのシステムを理解しないと自信もって経費管理者に「この費用はおかしいです」って言えないですよ。

アルゴリズムもスクリプトも統計学も知らないし、クラスで1人だけ英検4級落ちたわたしが、ンな頭いい人が作ったものを使えるわけないでしょが。

それにね、指摘される側の経費管理者にもシステムを理解してもらわないと、わたしがシステムが出した結果だって言っても、

「いやちょっとなに言ってるかわかんない」ってサンド冨澤なみにつっこまれておわりじゃないですか。

どえらい金掛けて漫才することになりかねん。

勿論、新しいものは取り入れないといけません。

ただ、私レベルではまだ手に余るものに思えます。

だからスモールスタートが良いですね。あるものでやる、と。

上司はそれをわかっていたから、わたしひとりにやれと言・・・う訳ねぇな。

まずはエクセルの関数式で

あるもの・・・ったらエクセルの関数式とマクロ、それもVBAマクロじゃなくて記憶式マクロを編集してイジるくらいだな。

監査もしたことない、簿記3級も持っていない、英検4級落ちる(関係ないか)ド素人が、最低限のエクセル関数式でどの程度できたかのかを、今後のブログに掲載します。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました